最近パソコンを触ることが減って
更新途絶えてました^^;
なので今更だけど
7月あたりからの
出来事を振り返ってみると。。。
まずは7月初旬、友人の結婚式の二次会へ。
友人Kがヘアメイクを全員分予約してくれ
みんなで可愛くしてもらって行きました♪
その後3年ぶりくらいに夜まで飲んで
めちゃ楽しかったです。
子供ができると
まず夜に出かけることが
なくなりますものね~。
あとは「チェブラーシカ展」や
「パディントン・ベア展」を観たり。
「チェブラーシカ展」は
妹の友人が招待券をくれたので
滋賀県まで妹と遠出してきました。
映画も上映してて
最新作も見られたのですが
あまりの寒さに途中退場するはめに。
私は個人的に昔の方が好きかも。
でも、巨大チェブと記念撮影できて
嬉しかったです。
もっとグッズがあれば良かったのに~!
「パディントン・ベア展」は
近所の百貨店でやってて
娘とじぃじ&ばぁばと一緒に。
パディントン・ベアは
イギリスの絵本のキャラクターで
帽子とダッフルコートがとってもおしゃれ。
娘にはリュック型の赤い帽子のベアを
買ってあげたらとても喜んでました。
そして、月末。
友人Kの新居に遊びに行く予定だったのに
娘が急に39度の高熱を出してしまい
その後私にまで伝染ったので
泣く泣くキャンセルしたのでした。。。
子供って急に熱出すので
予定立てるのが難しいですね~。
まだぷくちゃんは早く治ってくれる方だし
ワンシーズンに一度風邪引くかどうかなので
マシな方だと思いますが。
うっかり更新をサボってたら
いつのまにか年を越してしまってました。
去年はお世話になりました。
どうか今年もよろしくお願いします。
去年のクリスマスのことなど、
遅まきながらまた徐々に
アップしていきたいと思います。
日常 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
原発問題に関して
最近いろいろ取りざたされていますね。
藁を食べた牛や
野菜用の土や肥料から
セシウムが検出されたり。
私が住んでいるのは関西ですが
こうなってくると遠いとはいえ
日本に住んでる限り
放射能の脅威から
逃れようがないと思います。
まだ私たち大人は大丈夫だとしても
娘やこれから生まれるかもしれない(?)
子供などへの影響のことも考えたら
かなり不安。
↓それでこんな記事見つけました
放射能を減らす食品下処理法
産地が書いてなかったり
偽造が怪しまれる場合など
念のため下処理をして
なるべく安全なものを
食卓へ運びたいです。
そもそも日本の定める基準値は
国際基準よりかなり高めらしいし
すべての食べ物を
検査できるわけではないのですから。
原発反対を唱えた俳優さんが
事務所やめたりしてるし
原発反対の歌をYOU TUBEで流した
アーティストにも賛否両論の意見が
集まっているみたいですが。
だけど、自分の意見をはっきり言うのって
そんなに悪いことなのかなぁ?
私も今まで
「原発は安全です」っていうCM見て
「ことさらこんなCMするなんてうさんくさ」
と思いつつも
原発の発電する電気で
快適に暮らしていたひとりだけど。
でも今まではともかく
こんな事故が起こったのに
そのままでいいはずがないと思うし。
↓脱原発の必要性について語ってるブログです。
「脱原発」とは、「命」を守ること。
子供たちの未来のことを考えて
母親として何かしたいなと思いました。
追記:「フィレンツェ田舎生活便り2」さんのブログで知りましたが、
さよなら島根原発ネットワークという団体が9/15まで
島根原発の運転停止を求める署名運動を行なってます。
オンライン署名もできます。
署名はこちらから
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけるととっても嬉しいです*^^*
日常 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲