やっと念願のレイモン・サヴィニャック展に行きました。
フランスから帰国後、私の中ではまだ「ぷち・フランスブーム」が続いています。
彼の絵はほんわかしてるけど、ユーモアがあって、色使いとかもパリの街に溶け込める素敵な広告ポスターばかり。
やっぱり日本の広告とはひと味もふた味も違う。
日本の広告はもちろんいいのもあるけど、目立てばいいって感じの街の美観を損なうような下品なものも多いし(特に大阪)、もう少しなんとかしてほしいなと思います。
あと、やっぱり手書きのイラストっていいなぁと改めて思いました。
ここの2Fにあるカフェ・ソラーレも空いてて眺めがよくて良かったです。
帰りに旦那のお友達カップルと合流し福島の焼き肉屋さんへ。
ホルモンがすごく安くて美味しかったです!
写真:今回美術館で買ったポスター
写真:こっちは前からあるポスター
アート | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
前の会社の元同僚達が大勢家に遊びにきてくれました。
ホットプレートを実家から貰ったので、お好み焼きパーティにしてみました。
すっごく暑かった(^^;)%nでも、美味しかった♪
チーズや餅やキムチなどいろいろいれてみたけど、どれもなかなかいい感じでした!
二人がこないだ誕生日だったのでお祝いと、私の引っ越し祝いもしてもらいました。
本当は金曜日にケーキを作ろうと思って、スポンジを焼いていたのにふくらまず失敗!
朝に急いでPetit Princeに買いに行ったのです。ちょっと悲しかった。。。
でも、みんなで久々に騒いでとっても楽しかったです♪
日常 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
今日はいつも陶芸教室に一緒に通っているHちゃんとフラワーアレンジの教室に行きました。前から「苔玉」を作ってみたいな~と思っていたので、初チャレンジ!
まず植物を選んでから、粘土と石と赤玉土を練り合わせた土で植物の根元を包み込まないといけないのだけど、これが大変!
根っこがはみ出してくるわ、土がボロボロ落ちてくるわで、なかなか思うように収まってくれません。。。
なかば強引にはみでてる根っこは苔でくるんでごまかして、糸でぐるぐる縛ったら完成!!
途中はどうなることかとあせったけど、結構可愛くできた気がします♪
しかも、器と敷物までついて、余った植物は持って帰らせてもらえるし、さらにコーヒーとケーキまでごちそうになってしまいました(^^)
ここはHちゃんのお姉さんの友達が先生で、昔Hちゃんが通ってた教室。
山田にあるのだけど、私の職場の近くのアレンジ教室と比べてみるとすごいお得な感じだし、先生がとっても親しみやすくて親切。
最近、植物を育てる事にはまっているので、また行きたいなぁ~
ガーデニング | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲