この日は、朝一にホロコースト(ユダヤ人の慰霊碑)へ。
ランダムな長方形の石の固まりが無数にあって、それが一面に広がっていました。
これだけ多くの人が犠牲になったということを表しているのかな。
その後、新ナショナルギャラリーに行くために歩いていると、ソニーセンターを通過。
なんだか見た事のないような建物だった。
ベルリンの建築物って本当にすごいです!
よくよく見てみると、普通のそこらへんのビルもなんだかデザイン凝ってるし。
日本のように地震がないから規制も少ないのかもしれないけど、
ドイツ人のデザインってゴテゴテしてないのに凝っていて、
学ぶべき事が多いです。
お次の新ナショナルギャラリーはバウハウスの創始者が設計した建物。
作品も有名な画家のものがたくさんあったけど、その内容よりどっちかというと、
広々とした展示の仕方が良かったです。
ぎゅうぎゅうに詰め込まれたような展示じゃゆっくり見れないしね。
その後、ドイツの100均みたいな店を物色して、 バウハウス資料館へ。
バウハウスに日本人もいた事を知ってびっくり!
案内係のおじさんが私を日本人と知って嬉しそうに説明してくれた。
ここのカフェで休憩後、ポスターを2枚も購入。
そして、「ベルリン 天使の詩」で有名な戦勝記念等へ。
展望台に登るのが階段のみだったのですごくしんどかったです。
私がはぁはぁ言ってたら、上から降りてきたドイツ人男性陣に笑われちゃった。。。
でも、登ったらとっても気持ちよかったです。
昔ドイツの王様が猟をするために作ったという、ものすごい広い公園「ティアガルデン」が一望できて、テレビ塔も遠くに見えました。
その「ティアガルデン」を通り抜け。
途中に公園や学校なんかがあり、いい雰囲気。
おみやげにバームクーヘンの店「cafe buchwald」へ。
ここのバームクーヘンは宮廷御用達だった歴史があるだけ本当に美味しかったです!
クラブハ●エよりもしっとりしてて、さすが本場という感じ。
そして、店の前には可愛い熊の石像が。
クマはベルリンのシンボルなので、町中で見かけました。
ベルリン(Berlin)の Ber- の部分とドイツ語の Bar 「熊」が似ている事から
街のシンボルになったらしいという事です。
海外旅行 | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)