この写真のポインセチアはクリスマスイブの前日に枯れました。
というのも、22日に雪が積もるくらい寒かったのが原因みたい。
実はポインセチアはクリスマスの花のくせに本当はものすごく寒さに弱いんです。
生育温度は10度以上で、寒い夜は室内でも窓の近くは駄目らしい。
私が置いていた場所は写真のように窓際だったからやられたみたいです。
一応寒さ対策のため英字新聞でくるんでたのになぁ・・・
でも、よりによってクリスマス前日に枯れなくったって・・・。
そんなわけで、ポインセチアの替わりにアリッサムとジュリアンを植え替えてベランダへ出しました。
これはこれでいい感じになったかも。
ガーデニング作戦はその後順調に進み、今やベランダにはウッドパネルが敷き詰められ、壁はラティスがつけられ、室外機カバーまでセットされました。
ラティスの設置やウッドパネルを敷くのは旦那にやってもらいました。感謝!
全部を白いペンキで塗るのは私一人でやりとげました。
11月の後半くらいにやったので、すごく寒くて大変でした。
朝から夕方までを三日間くらいはかかったかな。
でも、かなり満足なマイガーデンが完成しました♪
ガーデニング | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)